top of page
グリースオゾナイザー
trash fan は 株式会社エイ・アイ・シーのパートナーです
同社開発販売の”ゴミサー”と”グリースオゾナイザー”は
全国販売実績3,000台、さまざまな施設の衛生管理を支援します
「グリースオゾナイザー」とは
「グリースオゾナイザー」はオゾン式グリースストラップ浄化装置で、グリースストラップ内に、強い酸化力を持つオゾンガスを注入、油脂分を分解するとともに悪臭を解消。ゴキブリなど害虫を忌避させるので衛生面の向上。さらには、スタッフ清掃時間の短縮による人件費削減、業者による定期清掃も不要になるなど経費削減にも貢献します。
グリースストラップ管理3大お困りごと
①悪臭の発生
悪臭の発生により、近隣施設、住民への迷惑をかけます。
また来店客へも悪印象を与えます。
②掃除に手間がかかる
油脂以外にも残渣が水面に浮上しており、作業者にとってはかなりの重労働。
作業時に、グリースストラップに落ちる危険性も伴う。
③害虫の発生
油脂分の硬化により、ゴキブリ等が発生し、衛生環境が低下します。
食中毒などの要因にも。
使用前

使用後



「グリースオゾナイザー」が解決!

バイオ式とオゾン式の比較

「導入して良かった!」と病院、保育園、飲食店様の喜びの声
○ゴキブリが寄り付かなくなりました。
○嫌な悪臭から解放され、厨房が清潔になりました。
○グリースストラップの清掃労力が大幅に減り、助かります。
○グリースストラップの管理コストを大幅に削減できました。etc.



「グリースオゾナイザー」による排水浄化効果は、検査機関によって証明されています。
bottom of page